私のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。
私の名前は カネカスヒロコ と言います。姓を漢字で書くとおそらく読めない方が多いと思うのでカタカナ表記にしました。
現在の職業は社会保険労務士補助です。都内の社労士事務所に勤め、主に顧問先の給与計算を請け負っています。
新卒として入社した会社は紳士衣料品を扱う会社で、そこの東京支店で人事総務部に配属となりました。
従業員200名弱の会社だったため、私は給与計算・採用・教育研修・労務などなど、いわゆる「人事」の範疇である業務を広く、浅くではありますが経験させてもらいました。これらの業務を行う中で知ったのが「社会保険労務士」という士業です。
会社に従業員がいれば、労働の対価として会社は報酬を支払わなければなりません。それだけでなく、労働条件や労働災害補償、健康保険や雇用保険など社会保険の手続き・・・会社は従業員に対して様々な責任を負っています。
これらの責任は日本の法律で会社に対して課されているものですが、しばしば、法律を守らない会社を見かけます。
故意に違法行為をする会社もあれば、ただ単純に「そんな法律があるとは知らなかった・・・」という会社もあります。
私が新卒として入社した会社は前者でした。
その為、勤続5年目に転職を決意し、これまでの経験を少しでも活かし、ブラッシュアップするため社労士事務所の求人に応募。現在に至ります。
2014年度の社労士試験を受験しましたが、改めて社労士の範囲の広さ、専門知識の深さを思い知らされました。
いつ資格取得できるか分かりませんが、急がば回れ、と昔から言うように、まずは日々の業務を大切に、一歩一歩前に進んで行こうと思っています。
仕事のことばかりになってしまいました・・・
このホームページでは上記のような仕事のこと、法律のことなど主にブログに書いていく予定です。
知識的なことばかりでなく、感銘を受けた言葉、日々思ったこと、趣味など好きなことについても書いていきます。
堅苦しい記事もあるかと思いますが、私自身、気軽に更新しますので、気軽に読んでいただければ幸いです。
2014.10.4 カネカスヒロコ

*写真は2014年に屋久島へ行ったときのものです♪